TOP 支援教育のための図書&資料 支援者用 支援案の書き方・個別の支援計画
支援案の書き方・個別の支援計画
支援案の書き方・個別の支援計画

支援案の書き方・個別の支援計画

00250871
子ども主体・生活中心の教育シリーズ(5)
2,200円(税込)
購入数
・この商品について問い合わせる ・返品について ・特定商取引法に基づく表記

商品詳細

カタログコード:721-667

●太田俊己 監修 子ども主体の教育研究会 著

●支援案は、なぜ大切なのでしょうか。子どもたちの学校生活を創造するとき、一人ひとりの顔を浮かべながら、こんな風に計画したら、きっと楽しい授業になるだろうなと思い描く。あの子にはこんな願いを、この子にはこんな手立てを講じてと、子ども一人ひとりの心と対話している。(略)支援案には、教師の熱い思いや願いが込められる。本書は、支援案を書くポイントをまとめた1冊。


【サイズ】B5判・128ページ

カレンダー

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
2025年7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
©2024 inCLum All Rights Reserved.