0
カートを見る
0
カテゴリ一覧
社会との関わり方を育てよう!
すべての社会との関わり方を育てよう!
対人関係
ソーシャルスキル・トレーニング
感覚・認知の力を育て、手指の機能を高めよう!
すべての感覚・認知の力を育て、手指の機能を高めよう!
追視・見る力
感覚機能
色・形・大きさの認知
空間の認知
手指の機能
からだの動きを育てよう!
すべてのからだの動きを育てよう!
大きな運動で初歩的からだづくり
歩行運動
走る運動
蹴る運動
投てき運動
協応運動
バランス運動
スイング運動
ジャンプ運動
器械運動
水泳
漕ぐ運動
綱渡り運動
登り運動
コミュニケーション力を育てよう!
すべてのコミュニケーション力を育てよう!
やり取りを楽しむ
代替コミュニケーション
発声発語トレーニング
語彙の学習
ことばづくり学習
サポート用具を活用しよう!
すべてのサポート用具を活用しよう!
姿勢の保持
作業動作の補助
学習の補助
視力の補助
聴力の補助
ASD・ADHDを持つ子の支援
生活の補助
ICT機器を活用しよう!
すべてのICT機器を活用しよう!
ICT活用教材
ICT機器
ICT周辺備品
AT機器
プログラミング
読み書き・計算の力を育てよう!
すべての読み書き・計算の力を育てよう!
国語
算数・数学
各教科の力を育てよう!
すべての各教科の力を育てよう!
生活
理科
社会
外国語活動
音楽
図工・美術
保健体育(保健)
実習で技能を高めよう!
すべての実習で技能を高めよう!
食育の学習
調理の学習
被服の学習
木工
園芸
教室環境を整えよう!
すべての教室環境を整えよう!
カームダウン環境
床用備品
発表・表示用教材
支援備品
一般備品
整理備品
図書備品
防災
支援教育のための図書&資料
すべての支援教育のための図書&資料
児童・生徒用
支援者用
最新デジタルカタログ
マイアカウント
TOP
支援教育のための図書&資料
支援者用
特別支援教育サポート事典「子ど
特別支援教育サポート事典「子どもの困った」に対応する99の実例
00285634
「子どもの困った」に対応する 99の実例を イラストでわかりやすく紹介!
3,520円(税込)
購入数
カートに入れる
・この商品について問い合わせる
・返品について
・特定商取引法に基づく表記
ツイート
商品詳細
カタログコード:723-440
笹森洋樹 著
●通常学級の教師が直面するよくある「困った」場面。じつは子ども自身もどうしたらよいのかわからず「困って」います。
●経験豊富な教師が実践しているうまい対応・支援の方法・具体的なアイデアをイラストで丁寧に紹介。
●パッと開いてすぐわかる!学校生活から放課後、保護者対応までまるごとサポート。
【左ページ】事例の解説です。学級担当等が指導上の難しさを抱える場面や特別な支援を必要とする子どもの様子について、解説されています。教師が困っているときは、子どもも困っている状況であると捉えることが大切です。
【右ページ】解決のヒントです。よくとってしまいがちな対応や、もうひと工夫するためのヒントと実践例が示されています。子どもが困っている状況に気づかずに、大人の価値観だけで対応するとなかなかよい結果に結びつきません。
【アドバイス・ポイント】それぞれの事例を通しておさえておきたいことをポイントやアドバイスとして載せていますので、ぜひ参考にしてください。
【サイズ】B5判・216ページ
こちらの商品が
カートに入りました
特別支援教育サポート事典「子どもの困った」に対応する99の実例
かごの中身を見る
ショッピングを続ける
ショッピングを続ける
最近見た商品
カレンダー
2025年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2025年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
©2024 inCLum All Rights Reserved.
当サイトではCookieを使用します。Cookieの使用に関する詳細は「
プライバシーポリシー
」をご覧ください。
OK