TOP 支援教育のための図書&資料 支援者用 発達障害の理解と対応 全6巻組
発達障害の理解と対応 全6巻組
発達障害の理解と対応 全6巻組
発達障害の理解と対応 全6巻組
発達障害の理解と対応 全6巻組
発達障害の理解と対応 全6巻組
発達障害の理解と対応 全6巻組
発達障害の理解と対応 全6巻組
発達障害の理解と対応 全6巻組

発達障害の理解と対応 全6巻組

00292187
自立に向けて身につけたい スキルとトレーニング方法
33,000円(税込)
購入数
・この商品について問い合わせる ・返品について ・特定商取引法に基づく表記

商品詳細

カタログコード:723-800

●発達障害を抱える子どもたちにとって、いま抱えている問題に対応することはもちろん大切ですが、大人になって自立するために、いま何をすべきかという視点も必要です。明確な目標を立て、日々できることを続けることで、将来に対する漠然とした不安も少なくなり、前に進むことができます。この講演では、子どもの将来を具体的にイメージできるよう、いま何が必要か、将来何が必要となるか、それを実現するためにどのようにすれば良いかを具体的にお話しします。また、そのベースとして発達障害の特性や、子どもとの関わり方などについて要点を絞り、分かりやすく解説します。
●2017年4月に行われたセミナーを収録したものです。
●講師:平岩 幹男 国立研究開発法人国立成育医療研究センター 理事 日本小児保健協会 常任理事・副会長 日本小児科学会埼玉地方会 理事・学術委員 東京大学医学部小児科 非常勤講師 Rabbit Developmental Research 代表

【収録時間】539分【制作年】2017年

Aセット未就学児編-自閉症を中心に- 3巻組
【内容】
●将来の生活の質を高めるために今できること
●家庭でできる、療育の基礎づくり
●スキルとして身に付ける、上手なほめ方
●発達障害総論
●生活習慣を身に付けるために
●就学に向けて身に付けたいこと

Bセット学童期〜思春期〜青年期編-自立をめざす- 3巻組
【内容】
●知っておきたい二次障害の問題、性の問題
●様々な問題と向き合うために、具体的な対応方法を紹介
●就労を目指すために必要なこと
●発達障害総論
●学童期〜思春期〜青年期の問題
●大人になって自立するために

DVD-R

カレンダー

2025年7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
©2024 inCLum All Rights Reserved.